木曜稽古
今日は木曜稽古に参加してきました。
木曜稽古は大野師範代が見てくれてます。
平日なんで少人数ですが、その分細かな
ところまで指導出来るのでいいですね!
子供が多いので、やはり礼儀作法、ほんと
基本的なところなのでこの辺はしっかり
教えてあげないと、招来大人になったとき
絶対に違いますからね。
ところで今日は茶帯の子の黒帯チャレンジに
向けて、どの位の力が身についているか
確認するのが私の目的でした。
でも、部活で疲れきってしまい結局
見れずじまいでした。
まあそれはいいとして、黒帯に対する
モチベーションが少し落ちてるのが
気になりました。
黒帯をとる。これはそれまでの修行の集大成
であり、ひとつの事をやりきった、しかも
自分の限界を超えなければ得られないもの。
本当は黒帯になってからが本当の道なんだけれど
黒帯を取得するということはものすごい
自信につながるし、一生の宝になると思います。
なので、いろいろ大変だと思いますが
自分に打ち勝ち、ぜひ黒帯を取って貰いたい。
応援してるぞ!押忍!
0コメント