2017.09.12 17:01道場生、体験稽古募集中!善心道では常時道場生、体験稽古体験者を募集しております!善心道の理念は「強くよりもかっこよく、倒すのは敵ではなく己の弱気」これに尽きると思います。「強くよりもカッコよくというのは、よりかっこいい生き方を模索していこうという意味です。「倒すのは敵ではなく己の弱気」とは文字通り誰かを...
2017.06.04 13:38すごい!篠崎本部の金子です。昨日は1名の体験稽古があり、本日は3人の入門がありました。いやぁ、本当にうれしい!しかも皆さん本当に良い人ばかりで、こちらもますますいい稽古をしなくては!と気合が入ります。ところで本日の稽古で、入門したての方に「押忍」の意味をお教えしましたが、ふと自分はきちん...
2016.11.29 12:50提言してみようかな篠崎本部の金子です。とある夜のテレビ番組で学校におけるイジメ問題をテーマに議論していた。タチの悪いのはSNSのグループらしい。そこに入らなきゃ村八分。しかも中で何言われてるかわからない。親も、先生も。そのグループないで、あいつとつきあうな!みたいな話になるとイジメ成立。1秒後には...
2016.11.18 15:34親子で空手をやる意義こんばんわ、篠崎道場の金子です。私は独身なのですが、小岩道場の渡辺師範にこんなことを言われました。「人生の中で、親子で一つの事をして一緒に成長していくって期間は限られてるんだよね。思春期になったらそうも行かなくなってきたりさ。だから子供と一緒に空手やってる。生意気に強くなってきた...
2016.11.17 17:29はじめて開催したプレスクールの想い出まだ堀師範が生前のころ、私はどうしたら道場生を集められるかなーと考えてみました。堀師範は理念を理解してくれた人のみ入門を許す、さすれば自然に道場生も増えるであろうと思っていたのではないかと思っています。しかし、街の小さな町道場。こちらから情報を発信しなくては、もし空手をやってみた...
2016.11.16 16:02私が空手をはじめた切っ掛け篠崎本部の金子です。善心道空手をはじめたのは32歳の頃。現在42歳。あ、もう10年たったのですね(笑)人生で、仕事も含め一番長続きしているのが善心道空手です。しかし、私は大の体育会系嫌い。それまでの人生で最も遠くにあった「空手」なぜ、私が善心道に入門したのかをお話しましょう。当時...
2016.11.06 04:08こんごの夢今後の展望こんにちわ、篠崎本部の金子です。先週のバーベキューで、改めて善心道空手の名のもとに40人以上のかたが集まってくださることに感謝の気持ちでいっぱいです。いま、本部は篠崎町中心の道場生が多いですが、遠くからも通ってくださる道場生もいるんです。素晴らしい事だと思います!で、今...
2016.06.30 14:16お恥ずかしながらわたくし、今でこそ篠崎本部で師範をやらせて頂いておりますが、空手をはじめたのは32歳の時でして、現在41歳でありますから諸先輩と比較して未熟な店が多々あると自覚しております。ゆえに、他流派の本やDVDをみて研究をすることもあります。しかし、善心道の理念は「強くよりも、かっこよく。...
2016.06.28 15:40もっとたくさんの人におすすめしたい!篠崎本部の金子です。善心道空手はまだ江戸川区、茨城県にある町道場です。しかし、創業者の堀師範は、つねづねこう申しておりました。「学校や会社でいじめられている人や、何かひとぞれぞれ悩みをもっている。空手は大きな声を出して気合を入れて思い切りミットを蹴ったり殴ったりストレス解消にはも...
2016.06.19 14:55本日のつくば道場 2016/06/19春から初夏にかけては、見学や体験のお問合せ、そして新しく加わる仲間も多い時期です。 新年度~新緑の季節…新たに何か始めよう!という気持ちにさせる時期なのかもしれません。 本日も新しく加わった道場生、体験・見学に来られた方がいらっしゃいました。さて、初めて来られた方にいつもお話しす...
2016.06.14 23:54人の痛みを知ること篠崎本部の金子です。空手の稽古の流れとしては礼⇒準備体操⇒基本の稽古⇒型の稽古⇒ミット打ち⇒約束組手⇒組手おおまかに、こんな流れです。今日はこの中で組手について書きたいと思います。善心道空手の組手は防具をつけてのフルコンタクトとなります。しかし、いくら防具をつけていても痛いものは...
2016.06.13 13:29人間空手善心道オフィシャルサイト開設!善心道空手のサイトをリニューアル致しました!日々の稽古内容など更新して参ります。今後ともよろしくお願い致します。押忍。篠崎本部 金子